コード決済サービス、au Payが4月9日からスタート!
KDDIは4月4日、コード決済サービス「au PAY」を9日に提供開始すると発表した。独自の加盟店の他、楽天ペイとメルペイに対応する店舗でも使える。最大26.5%をポイント還元するキャンペーンも開催する。
専用アプリに表示したバーコードやQRコードを使うコード決済サービス。同社が提供するau WALLET アプリをリニューアルして提供。アプリに登録している「au WALLET プリペイドカード」の残高もそのまま使える。他人のWALLET 残高への送金機能や、自身のじぶん銀行口座への払い戻し機能も備えた。
現時点ではauユーザーのみ使えるが、au IDの利用を他社にも解放することで、他社ユーザーもau PAYを使えるようにする。
200円(以下、税込)の利用ごとに1ポイント(0.5%相当)、auスマートパスプレミアム会員向けには3ポイント(1.5%相当)をau WALLET ポイントで還元。WALLET ポイントをWALLET 残高にチャージすることで、「1ポイント=1円」として使える。
15日以降には「au WALLET ポイント つかえる!たまる!キャンペーン」として、ポイント付与増額キャンペーンも行う。期間中にWALLET ポイントをWALLET 残高にチャージすると10%を増額。食べログに掲載された対象店舗でau PAYを使うと5%ポイント還元、毎月3の付く日(3・13・23日)には、auスマートパスプレミアム会員向けには20%ポイント還元、au契約者には5%ポイント還元する。最大で26.5%ポイント還元となる。
WALLET 残高のチャージはWALLET ポイントの他、クレジットカード、ローソンとauショップの店頭でチャージできる。今夏にはセブン銀行ATMや、翌月の携帯料金と合算して支払うauかんたん決済にも対応する。
au PAYが使える店舗は、日本全国のコンビニエンスストアやドラッグストア、家電量販店、飲食店など。食べログと共同で加盟店を拡大する取り組みも行う。
コード決済サービスは、他社の「PayPay」「LINE Pay」「楽天ペイ」などが既にスタートしており、au PAYは後発サービスとなる。KDDIの中井武志副本部長(ライフデザイン事業本部 新規ビジネス推進本部)は、au PAYに2つの勝算があると話す。
「1つはお客さまがすぐに利用できる環境が整っていること。新たにアプリをダウンロードしたり、残高に(クレジットカードなどから)チャージしたりといった登録作業が少ない。さらにWALLET ポイントを1000ポイント以上保有するユーザーは1400万人超、1万ポイント以上の保有者は約100万人。全体で1000億円超となる。(他社に比べて)秀でているのではないか」(中井副本部長)
決済サービスは使える店舗を増やすことも決済サービスを提供する各社の課題だ。au PAYは自社で開拓した加盟点の他、楽天ペイとメルペイと連携し、いずれの対応店舗でもau PAYを使えるのが強みとしている。
「インフラの整備はパートナーシップを使ってオープンにやっていければと考えている。自社の営業アセットもあるので、うまく活用することで十分に戦っていける」(中井副本部長)
KDDIの東海林崇本部長(取締役執行役員専務 コンシューマ事業本部)は、サービスは後発となったが、KDDIは金融に一番取り組んでいる会社であると胸を張る。
au PAYの独自機能として、KDDIアセットマネジメント社が設定する投資信託と連動し、ポイントが変動して投資の疑似体験ができるという「au WALLET ポイント運用」(9日から)や、WALLET 残高にチャージして1万円から借入できるローン「au WALLET スマートローン」(4月下旬)も提供する。
「(KDDIは)通信とライフデザインの融合を目指している。生活に欠かせないのが金融の分野。これまでに携帯電話番号で振り込める『じぶん銀行』や、(au WALLETの)プリペイドカード、クレジットカードなどを提供してきた。au経済圏を拡大し、スマホ決済に昇華していく。スマホ決済の体験価値を高めて、スマホ金融を広げていきたい」(東海林本部長)
au PAY
https://aupay.wallet.auone.jp/