母子手帳、紙からネットへ 「電子版」評判上々
◇健診の結果や成長グラフ、千葉県柏市などで始まる 妊婦健診の結果や子どもの成長をインターネット上で管理する「電子母子健康手帳」の無料サービスが、今春から千葉県柏市など各地で始まった。災害などで記録が失われる心配がないの ……
[ 続きを読む ]

◇健診の結果や成長グラフ、千葉県柏市などで始まる 妊婦健診の結果や子どもの成長をインターネット上で管理する「電子母子健康手帳」の無料サービスが、今春から千葉県柏市など各地で始まった。災害などで記録が失われる心配がないの ……
[ 続きを読む ]
三井住友海上火災保険は、7月29日から、コミュニケーションアプリ「LINE」を活用した新しいサービスを開始する。 新しいサービスは、「LINE」のトーク機能や個人認証機能を活用し、保険の契約内容の確認や事故連絡ができるな ……
[ 続きを読む ]
かんぽ生命保険が、終身保険や養老保険など全保険商品の保険料を8月から改定し、契約者に約束する利回り「予定利率」を1.5%から1.0%に引き下げることが30日わかった。貯蓄性の高い日銀のマイナス金利政策などにより、国債の ……
[ 続きを読む ]
長崎市の広告代理店で上司から執拗(しつよう)な叱責などのパワーハラスメントを受け適応障害になったとして、長崎県諌早市の男性(44)が1月、長崎労働基準監督署から労災認定を受けた。全国的にパワハラによる労災認定が増加する ……
[ 続きを読む ]
厚生労働省は18日、C型慢性肝炎治療薬8剤を製造販売する6社に、添付文書を改訂するよう指示した。 B型肝炎を併発した患者に使用するとB型肝炎ウイルスが増殖し、肝機能が悪化する恐れがあるという。 8剤のうち5剤はイン ……
[ 続きを読む ]
わが国でがんと診断される人は年間85万人に上り、その3割は20~65歳の働く世代だ。医療の進歩などで生存率は向上しているが、治療後に生活や仕事に支障が出ることもある。そのとき、「障害年金が経済的に助けてくれる可能性があ ……
[ 続きを読む ]
現役世代の40~64歳が支払う2016年度の介護保険料は、1人当たり平均で月5,352円になる見通しとなった。前年度より175円増え、過去最高になる。本人負担は、原則としてこの半額。厚生労働省が推計した。 介護保険は ……
[ 続きを読む ]
「最近寝起きの頭痛がして辛い…」「休日寝すぎると頭痛がする…」あなたはこのようなお悩みをお持ちではないでしょうか? 寝起きの頭痛は、様々な理由によって引き起こされますが、基本的には、代表的な3つのタイプの頭痛に分けること ……
[ 続きを読む ]
健康機器大手タニタ(東京都板橋区)は26日、同社の社員食堂の献立を再現した食事を提供する「タニタ食堂」を全国展開すると発表した。タニタ食堂は現在、病院や商業施設、マンションなどに計21店展開しているが、今後3年以内に全 ……
[ 続きを読む ]
熱中症は病気・災害、どちらで保険金が支払われる? 熱中症をもたらす、この異常な暑さ・熱波。天災(災害)以外の何物でもないと思うほどです。ふと、熱中症で入院・死亡したら、病気と災害のどちらの保険金が支払われるのか疑問を感じ ……
[ 続きを読む ]